ポーカーの役
「テキサスホールデム」「オマハポーカー」の強い役とは
日本のポーカーの主流は「5カードポーカー」と呼ばれるもの。ですが、世界のカジノで遊ばれているのは「オマハポーカー」と「テキサスホールデムポーカー」です。
「オマハポーカー」と「テキサスホールデムポーカー」の違いは、最初に配布されるカード枚数が異なるということ、そして最終決断で選ぶカードの置き場所が異なるという2点です。
これを除けば、ルールはほぼ同じという意見もあります。
この「オマハ」と「テキサスホールデム」の役の強さは、基本的には同じカウントをとります。それでは、ポーカーの役の強さとは、どういう風にランク付けされているのでしょうか。
ポーカーにおいて、最高クラスのカードはA(エース)とされています。続けてK(キング)、Q(クイーン)、J(ジャック)…という風に続きます。ただしまれに、Aを「1」と同列に考えるルールもあります。
●ノーペア
5枚のカードの数字が全部異なり、マークも異なる
●ワンペア
同じ数字が2枚、1組の役
●ツーペア
同じ数字が2枚、2組の役
●スリーオブアカインド
同じ数字が3枚の役
●ストレート
マークに関係なく、連続する5枚のカード
●フラッシュ
同じマークで5枚
●フルハウス
スリーカードとペアの組み合わせ
●フォーオブアカインド(フォーカード)
同じ数字でマークが違う4枚のカード
●ストレートフラッシュ
同じマークで、連続する5枚
●ロイヤルフラッシュ(ロイヤルストレートフラッシュ)
同じマーク、かつ数字が「10・J・Q・K・A」
下にいけばいくほど、強い役となります。
テキサスホールデムポーカーの場合、「ワンペア」を出せる確率は40%以上。これは「ノーペア」を出せる確率の2倍以上とされています。
しかし、強い役になればなるほど、それを出せる確率は減っていきます。
フルハウスで約2.6%、ストレートフラッシュは約0.03%。ロイヤルフラッシュになると、約0.003%まで確率が低下します。
ちなみに、同じ役を出した場合には、各プレイヤーの持っているカードの「数字の強さ」で勝敗が決まるのだそうです。
★オンラインポーカーって何?
オンラインポーカー初心者メニュー
( ※ 別サイトへ移動します )